2007-01-01から1年間の記事一覧

朝8時に起きるもだらだらしてたら15時40分に。 あわてて家を出て急いで5限開始時刻に教室に駆け込んだら休講。 カフェでココアを飲んで、図書館に行って、帰る。 ヴェイユの『初学者のための整数論』とかボイヤーの『数学史』とか借りる。 後者は英2の発表の…

毎日触れることが大切だと思った。 ので日記を書く。 最近朝は8時30分過ぎてから出ることが多い。 8時20分に出ないと間に合わないのね。 堕落。 だらだらするな。 1限記号論理学 電磁気のレポートをやりつつ聞く。 しかしプリントを家に忘れて、レポートの問…

生きている間にあまりにつまらないブログを書き続けた人は、地獄に落とされて、鬼の監視下で永遠にブログを書き続けなければいけないそうです。 それで、いざ投稿しようとした瞬間、間違えてブラウザの戻るを押してしまって、「あーしまったーメモ帳に保存し…

睡眠不足で眠い。 朝8時20分過ぎに出る。 ここ最近の悪習。 今学期も最初の方は朝8時に親と同時に家を出ていたのだが、8時に親が出て以降少しだらだらしてしまう。ダメの連鎖。 1限構造化学 シュレディンガー方程式とか。 2限情報科学 今日は教官が出張で、T…

2限電磁気 若い先生。高3のときの塾の物理の講師に似ている。 マクスウェル方程式のTシャツ。1年間で、電磁気の授業第1回のときだけ着るらしい。 5限英語テクスト分析 「中世ヨーロッパの夢と文学」というテーマの授業なのだが、「こちとら文系(つーか文三…

夏学期の成績はうんこでした。 去年よりはましですが。 まあフラ語はよかったよ。 未だ理系科目で満足のいく点数が1つもありません。 数1A可 数1A欠席 数2優 数2欠席 数1演習可 数1演習可 数2演習優 数2演習可 力学可 熱力学可 電磁気学欠席 構造化学欠席 生…

有川くん レポートを受領しました。締切りは過ぎていたのですが、 評価の 対象とし、成績を出すことにしました。 やったーーーーー 超うれしい。 これでレポートを評価した結果として、内容不十分ということで不可になったらすごい萎えるけど。 普通に考えれ…

07/23に 今年の夏休みの作戦としては、「大学に来てみたら、ラッキー、全部休講だった、図書館で勉強でもするか」という作戦で行きたいと思う。 と書きましたが、今のところ、この作戦は概ね成功を収めています。結構勉強してます。 僕がweb上で「何かが成功…

「∀x」は、「任意のxに対して……」と読むが、「対して」という言葉からわかるように、既にある種の写像を想定している。 しかし、「∀x∈X ∃y∈Y (x,y)∈Q」(Qは二項述語)が証明されたからと言って、f(x)=y, (x,y)∈Qという写像fの存在を証明するのは容易ではな…

旅行から戻りました。 前のエントリに書いたレポート(期限1週間遅れくらいで提出した)ですが、「今年は成績の提出期限が早いのでレポート期限はぎりぎりに設定していたため、既に成績を大学に送付済みで、どうにもならない」ということで、 不可確定。 本…

で、今日から京都に行って来るのですが、5時50分に家を出るのに、今4時30分ですよ。 夏学期の、締め切りをとうに過ぎたレポートをやっていたらこんな時間に。 それにしても100行を超えるプログラムを書いたのは初めてですよ。 面白く、学ぶことも多かったで…

ふと素因数分解の一意性の証明が必要になったので、まあすぐ思いつくだろうと思ってしばらく考えてたけど、思いつかないので焦りました。 考えてみれば、素因数を「原子」のように扱える、という、素因数分解の一意性を基盤とする考え方には、小学校の頃から…

今日相対論の試験が終わり、とりあえず試験は一段落した。 あとは締め切りを大幅に過ぎているレポート2つと、1回しか出ていない授業のなんかプログラミングらしきことをやって何かのモデルを作るのと、フラ語の試験と、9月提出の記号論のレポートだけ。 早く…

あー人生オワタ。 しかし人生始めてないだけじゃないの?という感が否めない。 え、人生って自分でやるものなの?

ここに書いてたことはさすがに恥ずかしいので消しました。すみません。 深夜早朝にはブログを更新しない方がいいですね。

レポート提出当日にならないとレポートを書き始められません。 しかし、ちゃんと期限どおりに出したというだけで、自分としてはかなり評価できるなり……

3限Identity in Cross-Cultural Encounters また日系アメリカ人の話。 アメリカの「日本文化がわかる」みたいな本に、こういう話があるとか(本にこういうのが書いてあったよ、と日系アメリカ人の著者が紹介している)。 日本で、結婚を望んでいるカップルが…

2限相対論 ローレンツ変換の係数の決定。 まあ結構この講義の醍醐味っぽい。 しかし、重要な部分だけに、色々怪しい橋も渡ってるような気がするので、十分検討したい。 何せ、空間と時間という我々の認識の根幹にあるものを疑っていくのだから、十分に注意し…

1限記号論 やたらと金のかかってそうな、各席に一台PCがある部屋に移動し、「知のコンシェルジェ」*1なる日立が開発したというwebサービスを利用するとのこと。 しかし、学生がいっせいにアクセスしたため、サーバが対応しきれず、めちゃくちゃ重くなってし…

2限フランス語初級演習(会話) なんかフランス語の勉強というより地理の勉強という感じが…… "On parle quelle longue en belgique?"とか"Ou est l'Atomium?"とか知らなかった。 教養がないねえ。 3限フランス語 疑問副詞、疑問形容詞など。 5限超準解析 集…

今日は眠かったのであまり聞いてません。 1限基礎現代化学 基礎現代化学は全然ついていってないので、必然宿題も分からないので、昨日無駄に宿題やらなきゃーなどとぼんやり考えつつも、28時半くらいまで起きて何もしませんでした。 どうも、このパターンが…

2限相対論 マイケルソン・モーレーの実験は、地球がエーテルの中を移動していると考え、エーテルの「風」に関して垂直な方向と、平行な方向の光速のずれ(実際には位相のずれ)を測定するという実験だったわけですが、きわめて精密な実験の結果、違いが生じ…

気づいたら前回ここに講義の感想を書いてから3週間も経ってました。 the 4月病・5月病という感じですね。 とりあえず、今週分をむりやりまとめて書きました。 自分の記憶をreinforceするという意味もあるのでできるだけ書きたいと思いますが、「長期休んでい…

1限記号論 導入講義のまとめ。 色々思うところはあるのだが、よく理解せずに批判するのはよくないので差し控えます。 まあ内容については、 http://www.moba-ken.jp/activity/msr/03.html# モバイル・メディアと意味のエコロジー 石田 英敬 とほとんどかぶっ…

3限フランス語 近接未来とか否定文とか。 「フランス語は多少なりとも一度はやったのだから、少しは授業よりも進んでいなければおかしいのだから、自分で勉強もすすめないとなあ」と当初は思っていたのだが、4月の早い段階で、「いや、なまじ先に進んでも、…

3限Identity in Cross-Cultural Encounters 最近うすうす気づき始めたのだが、全然英語喋れない。 よく言われることっぽいけど、日本語を訳そうとするより最初から頭の中で英語で作ろうとするほうがいいっぽい。 どうも僕なんかは、日本語が好きなので、「こ…

2限相対論 フィゾーの実験、エーテルの部分的引きずり仮説、マイケルソン・モーリーの実験。 エーテルの奇妙な性質。 5限英語テクスト分析 言語の構造主義的なとらえ方(ソシュールに由来)と、それとは対照的なチョムスキーの思想(人間はあらかじめ概念を…

1限現代哲学 機能主義と非法則的一元論。 えーと機能主義とは、心の因果連関p→qがあり、同様に物的な因果連関a→bがあり、この因果的役割が等しいとき、pとaは同一視される、というふうに講義中には納得してたんですけど、今冷静に考えるとその理解はおかしい…

1限基礎現代化学 宿題の演習問題をやらないまま気づいたら今日になってました。 猛省しよう。 電子軌道の話。 遮蔽・パウリの排他律・フントの規則など。 2限フランス語初級作文 否定・il y a〜構文。 初級と銘打っている割には速いと思うけど、まあこんなも…

2限相対論 Galilei変換とか。 5限英語テクスト分析1・言語の複層性を読む 色の名前を切り口として言語の恣意性について。 しかし、授業はわりと退屈。 「これは目的語が後に来てuponが前に来てるんですね」とか高校生じゃないんだからね。 役に立つことも言…