講義

2限数理科学 欠席。 起床時間的に出席できなかった。 昼休み レポート提出が12時30分締め切りなので、相当走った(走るか走らないかで間に合うかどうかが決まる程度のオーダーでギリギリ)。ギリギリ間に合った。 しかし僕が時間に間に合うために走るという…

2限英2 何とか出席しました(授業時間残り30分のところからだけど)。 あーきつかった。 教官から"You should go to bed earlier."という参考になるアドバイスを受ける。 4限地域文化論 出席。 ナポリの歴史。

週3日目にしてようやく2限に間に合う時間に大学に来る。 ただ、数分遅れで教室に入ったところ、テスト的なものを配っていたので、Uターンしてすぐ教室を出た。 中間テストや小テストほど、今まで授業に出ていなかった人の足を遠ざけるものはないのではないか…

2限の数理科学は結局出られなかったが、3限の物性化学には出た。 5限科学史 授業を開始するのが遅いが、単位時間当たりの情報量が多い。 興味深い視点 ・科学理論は一つの実験結果だけでは覆らない。新たな理論の出現によってのみ覆る。ex.アリストテレスの…

明日の2限の英2はサボるだろうなという予感がある。 しかしここでサボると以下全部サボり単位を落とすことが目に見えているのでここが踏ん張りどころではある。 だいたい、サボりの連鎖がいかにして生じるかということを考慮すると、やはり、出席するための…

3・4限基礎化学実験 化学実験は4限終了時刻できっちり終わると聞かされていた(物理実験は大抵5限までかかる)のだが、ぜんぜん終わらない。 まあ僕が実験をやるのが遅いせいだろうけど。 今のところ、実験を終えるのは僕のペアが毎回最後(その部屋にいる20…

3限 言語科学 ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しづこころなく はなのちるらむ という歌がありますが、この歌に関して、kの音とrの音が多いことから、「こころ」という言葉のアナグラムが仕組まれている、という説が紹介されたのだが、嘘くさいなあ。 …

2限電磁気 若い先生。高3のときの塾の物理の講師に似ている。 マクスウェル方程式のTシャツ。1年間で、電磁気の授業第1回のときだけ着るらしい。 5限英語テクスト分析 「中世ヨーロッパの夢と文学」というテーマの授業なのだが、「こちとら文系(つーか文三…

3限Identity in Cross-Cultural Encounters また日系アメリカ人の話。 アメリカの「日本文化がわかる」みたいな本に、こういう話があるとか(本にこういうのが書いてあったよ、と日系アメリカ人の著者が紹介している)。 日本で、結婚を望んでいるカップルが…

2限相対論 ローレンツ変換の係数の決定。 まあ結構この講義の醍醐味っぽい。 しかし、重要な部分だけに、色々怪しい橋も渡ってるような気がするので、十分検討したい。 何せ、空間と時間という我々の認識の根幹にあるものを疑っていくのだから、十分に注意し…

1限記号論 やたらと金のかかってそうな、各席に一台PCがある部屋に移動し、「知のコンシェルジェ」*1なる日立が開発したというwebサービスを利用するとのこと。 しかし、学生がいっせいにアクセスしたため、サーバが対応しきれず、めちゃくちゃ重くなってし…

2限フランス語初級演習(会話) なんかフランス語の勉強というより地理の勉強という感じが…… "On parle quelle longue en belgique?"とか"Ou est l'Atomium?"とか知らなかった。 教養がないねえ。 3限フランス語 疑問副詞、疑問形容詞など。 5限超準解析 集…

今日は眠かったのであまり聞いてません。 1限基礎現代化学 基礎現代化学は全然ついていってないので、必然宿題も分からないので、昨日無駄に宿題やらなきゃーなどとぼんやり考えつつも、28時半くらいまで起きて何もしませんでした。 どうも、このパターンが…

2限相対論 マイケルソン・モーレーの実験は、地球がエーテルの中を移動していると考え、エーテルの「風」に関して垂直な方向と、平行な方向の光速のずれ(実際には位相のずれ)を測定するという実験だったわけですが、きわめて精密な実験の結果、違いが生じ…

1限記号論 導入講義のまとめ。 色々思うところはあるのだが、よく理解せずに批判するのはよくないので差し控えます。 まあ内容については、 http://www.moba-ken.jp/activity/msr/03.html# モバイル・メディアと意味のエコロジー 石田 英敬 とほとんどかぶっ…

3限フランス語 近接未来とか否定文とか。 「フランス語は多少なりとも一度はやったのだから、少しは授業よりも進んでいなければおかしいのだから、自分で勉強もすすめないとなあ」と当初は思っていたのだが、4月の早い段階で、「いや、なまじ先に進んでも、…

3限Identity in Cross-Cultural Encounters 最近うすうす気づき始めたのだが、全然英語喋れない。 よく言われることっぽいけど、日本語を訳そうとするより最初から頭の中で英語で作ろうとするほうがいいっぽい。 どうも僕なんかは、日本語が好きなので、「こ…

2限相対論 フィゾーの実験、エーテルの部分的引きずり仮説、マイケルソン・モーリーの実験。 エーテルの奇妙な性質。 5限英語テクスト分析 言語の構造主義的なとらえ方(ソシュールに由来)と、それとは対照的なチョムスキーの思想(人間はあらかじめ概念を…

1限現代哲学 機能主義と非法則的一元論。 えーと機能主義とは、心の因果連関p→qがあり、同様に物的な因果連関a→bがあり、この因果的役割が等しいとき、pとaは同一視される、というふうに講義中には納得してたんですけど、今冷静に考えるとその理解はおかしい…

1限基礎現代化学 宿題の演習問題をやらないまま気づいたら今日になってました。 猛省しよう。 電子軌道の話。 遮蔽・パウリの排他律・フントの規則など。 2限フランス語初級作文 否定・il y a〜構文。 初級と銘打っている割には速いと思うけど、まあこんなも…

2限相対論 Galilei変換とか。 5限英語テクスト分析1・言語の複層性を読む 色の名前を切り口として言語の恣意性について。 しかし、授業はわりと退屈。 「これは目的語が後に来てuponが前に来てるんですね」とか高校生じゃないんだからね。 役に立つことも言…

2限 フランス語初級(会話) フランスのおばさん。 英語が下手。 3限 フランス語 第1群規則動詞とETRE動詞。 DQNがうるさい。 5限 超準解析 前半は、超実数をいかに定義すべきか?という話。 実際に定義に入る前に色々こうやって「ありうべき性質」を考えて…

1限基礎現代化学 僕を含め、30人ほどの学生が教室変更に気づかず、変更前の教室で無為に過ごしていたところ、親切な学生の1人が「変更になったみたいで、もう授業始まってます」と教えてくれて、ぞろぞろと移動した。 まあきちんと教室変更の掲示を確認しな…

1限Improving Listening and Discussion Skills なんかおばさん。 それにしても欧米人の語学の教師はユーモアがある人が多いですね。 2限相対論 導入。 特殊相対性理論と一般相対性理論の元にある仮説。 5限英語テクスト分析1・言語の複層性を読む ガイダン…

1限現代哲学 心の自然化は可能か、がテーマ。 心の自然化、とは要するに、心を物質世界の一部としてとらえること。 心の自然化の主な障害。 (1)クオリア(を物質的なものとしてとらえるのが難しい) (2)志向性(は心の典型的な特徴だが、物質世界のものは、…

3限フランス語 alphabetと発音規則。 5限超限解析 雑談・超実数とはどんなものか。 数学やるにはフランス語は使えると便利らしい。 まあそう聞いてフランス語を選択したのですが。

1限基礎現代化学 原子の誕生・星の一生。 2限初級フランス語演習(作文) 去年、流石に少しはフランス語の勉強もしたので、若干余裕はあるが、言うほど余裕ではないので履修しよう。 4限Identity in Cross-Cultural Encounters 国際コミュニケーションの授業…